トップページ > 入園案内
入園案内
令和7年度 入園児募集について
1号認定受付:令和6年9月30日(月)10月1日(火)2日(水)保育園へ
2号・3号認定受付:電子申請 令和6年10月1日(火)〜10月31日(木)
窓口申請 令和6年10月15日(火)〜10月25日(金)市役所へ
※姫路市以外に住民登録をされている方は、住民登録をしている市町村で申込みをして下さい。
※締切以降は、定員に空きがあれば随時受付いたします。
※施設の見学は、随時受け付けております。
お電話でのお問い合わせ
TEL 079-273-0046
TEL 079-273-0046
制服紹介
開園日・時間・休園日
【1号認定子ども(教育時間認定)】
開園日 | 月曜日~金曜日まで |
---|---|
時間 | 午前9時~午後3時 |
預かり保育(一時預かり) | 月曜日~金曜日:午前8時30分~午前9時 午後3時~午後4時30分(別途追加料金あり) 土曜日:午前8時30分~午後4時30分(別途追加料金あり) |
休園日 |
|
【2号認定子ども・3号認定子ども(保育認定)】
開園日 | 月曜日から土曜日まで |
---|---|
時間 | 【保育標準時間認定を受けた方】 午前7時~午後6時(11時間) 【保育短時間認定を受けた方】午前8時30分~午後4時30分(8時間) |
延長保育 | 【保育標準時間認定を受けた方】 午後6時~午後7時まで(別途追加料金あり) 【保育短時間認定を受けた方】 午前7時~8時30分まで (別途追加料金あり) 午後4時30分~午後6時まで (別途追加料金あり) |
休園日 |
・年末年始12月29日~1月3日及び日曜・祝日 ・休園することがやむを得ないとして園長が指定した日 (伝染性疾病等の発生により、他の園児に感染が拡大する恐れがあると思われる場合や、 台風や地震等自然災害が発生し、保育園で保育を行うことにより、園児に危険が及ぶと思われる場合。) |
保育料について
毎月指定された日に当月分の料金を保育園の指定した銀行の口座に振り込んでいただきます。
保育料 | 1・2号認定・・・無償 3号認定・・・認定区分ごとに園児が居住する市町村が定める額 |
---|---|
給食費 (主食500円・おやつ代含む) | 1号認定・・・月額4,600円 2号認定・・・月額5,700円 |
預かり保育料(1号認定) | ※月〜金(行事の土曜日含む)月額4,000円 (B・A階層:2,000円) ※土曜日(休園日含む)日額2,300円 |
特別教育費 | 4歳児は、月額900円、5歳児は、月額1,200円 本園では、リトミック、体育、音楽、英語等の講師による指導を行っています。 講師料の補填等に使わせて頂きたいと思います。 |
月刊絵本代(2~5歳児) | 400円程度 |
アルバム積立金 (3~5歳児希望者) | 月額600円程度 |
保護者会費 | 月額400円 |
給食について
- 給食は市の栄養士によって作成された献立を基に園で調理します。
- 0・1・2歳児・・・完全給食なので、主食はいりません。お箸、スプーン、フォ—クも園で用意します。
- 3・4・5歳児・・・主食も園で提供します(給食費に含む)。お箸セット(お箸・スプーン・フォ—ク)
- 0・1・2歳児は、午前のおやつ・給食・午後のおやつ、3・4・5歳児は、給 食・午後のおやつをだします。
その他のサービスについて
「利用申込書」により申し込まれた方のみ、月末に徴収袋で徴収させて頂きます。
延長保育料(2号認定・3号認定希望者)
※保育標準時間※月額3,500円(B階層:600円 A階層:0円)
※保育短時間※(朝)(夕)各月額1,000円(B階層:各200円 A階層:0円)
通園バス代 : 月額4,000円(往復)
勝原区内を中心に通園バスが出ています。(2歳児以上)
その他費用について
○保育の便宜の為、行事参加費、制服代、保育用品代等の費用について、実費を負担して頂きます。
○個別に必要な物品(座布団、おむつ、お昼寝布団等)については、ご家庭で用意・持参頂きます。
※これらの費用・物品については、その都度書面でお知らせします。
※負担金を領収した場合は、口座引き落としの場合を除いて領収書を発行します (令和2年年4月1日現在)
延長保育料(2号認定・3号認定希望者)
※保育標準時間※月額3,500円(B階層:600円 A階層:0円)
※保育短時間※(朝)(夕)各月額1,000円(B階層:各200円 A階層:0円)
通園バス代 : 月額4,000円(往復)
勝原区内を中心に通園バスが出ています。(2歳児以上)
その他費用について
○保育の便宜の為、行事参加費、制服代、保育用品代等の費用について、実費を負担して頂きます。
○個別に必要な物品(座布団、おむつ、お昼寝布団等)については、ご家庭で用意・持参頂きます。
※これらの費用・物品については、その都度書面でお知らせします。
※負担金を領収した場合は、口座引き落としの場合を除いて領収書を発行します (令和2年年4月1日現在)